店名:なかよし食堂
番号:0955-51-2500
時間:11:00〜18;30
定休:年中無休
【お店の紹介】
北波多にあるなかよし村内に併設されたフードコート。仲良し村は北波多の中央に建てられた地産地消を売りにしたスーパーであり、近年開発が進む北波多の象徴的建物となっています。
今回のフードコートは店内で買った商品を食べれるところでもあるため、かなりのスペースがとってあります。
メニューのうりは二つ。まずはマルタイの棒ラーメンを使ったとんこつラーメン。東京のどこかでインスタントラーメンを調理してくれる店がありますが、それに似たタイプの商品。最安で400円となかなかのリーズナブルなメニューです。
もう一つが華味鳥を使ったメニュー。華味鳥はトリゼンフーズが提供するブランド鶏であり、唐津では有田鶏に並んでよく売られているものです。またフードコートでは珍しく日替わり定食があります。この付近飲食店が少ないので日替わり定食があるのとないのでは大きな差があるので有り難い
【料理の紹介】
せっかく華味鳥があるのだからそのメニュー食べたいところ。唐揚げか親子丼かで迷いましたが、親子丼を注文。フードコートらしく番号札を渡され待つことに。
待つこと10分程度で料理をカウンターまで取りに行きます。七味やドレッシングはカウンターにしか置いていないため、その場で七味をかけます。
そして親子丼はこちら。これは卵硬めのタイプですね。個人的にはプルプルタイプが好きですが、そこはしょうがない。
まずはひとくち。うーん、思ったよりあっさり。卵は想像どおり硬めです。つゆの濃さはご飯にかかってるにはちょうどよいですが、卵に合わせるにはもっと濃いほうが好みだな。もっと醤油強めでもいい気がします。
華味鳥は一口サイズのが入ってます。そこまで感動するほどではないです。うーん
味噌汁はなかなかに具材が豊富。わかめに揚げにたまねぎに人参。またフードコートなのでインスタントかと思いきや、味噌汁を注がれていたのでちゃんと作ってあります。野菜の甘みが溶け出して甘みのある味噌汁になってました。さつまいもを入れたときの味噌汁をイメージしてもらえたらわかりやすいかと思います。
それにしてもこの親子丼。あまり底がないので少ないかと思ったら、ご飯凝縮されてる!なかなか減らない!小城の一平のカツカレーじゃないんだぞ!そら少ないより良いけど…
まぁそれでも問題なく完食。値段を考えれば十分な味でした。