新規オープンしたお店の情報はなかなか公開されておらず、食べログなどもあまり更新されていないため、探すのが大変なのが正直なところ。
ないなら作ればいいじゃない、ということで21年に新規オープンしたお店をオープン日順に更新していきます。
- 【なおちゃんラーメン唐津店(2月8日)】 ラーメン店
- 【魚処亀山(2月オープン)】 海鮮丼専門店
- 【やま吟(2月22日オープン)】 和食居酒屋
- 【びっくりステーキ唐津店(3月8日)】 ステーキ店
- 【そば処いな葉(3月オープン)】 蕎麦点
- 【銀河食堂の夜(4月オープン)】
- 【大衆焼肉 肉の太(4月オープン)】 焼肉店
- 【COCOKARA(6月1日オープン)】 カフェ
- 【音食屋 ゆぐどらしる】(6月22日オープン) 洋食居酒屋
- 【資さんうどん唐津店(7月1日)】 うどん店
- 【炭火焼肉 輪(7月27日)】 焼肉店
- 【麺屋なら浜玉店(7月29日)】 まぜそば・ラーメン店
- 【本手打ち蕎麦 梅心(8月オープン)】 そば店
- 【FUKUROU(8月4日オープン)】
- 【Crepe Haru(9月22日オープン)】 スイーツ店
- 【mogmog(10月16日オープン)】 ハンバーガー店
- 【ASTIQUE (11月6日オープン)】スイーツ店
- 【中町たつ馬(11月6日オープン)】 和食店
- 【おにぎりや(11月オープン)】 惣菜店
- 【酒の太(12月17日オープン)】 居酒屋
【なおちゃんラーメン唐津店(2月8日)】 ラーメン店
店名:なおちゃんラーメン唐津苑
番号:0955-53-8780
時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休:木曜
駐車:4台
以前一天というラーメン店がありましたが閉店。その後2月よりこのなおちゃんラーメンが新規オープンしました。糸島にあるお店が本店であり、いわゆる姉妹店になります。
店内は食券式でまず食券を購入。カウンターが4席に2人がけテーブルが2つ、4人掛けテーブルが3つでそこまで人数は入りません。駐車場も4台分しかないので、昼時は外で待つ場合もあります。
メニューはとんこつラーメン(580円)に餃子、チャーハンがあり、チャーハンはセットだと1,000円になります。ちなみに替え玉は100円です。さらに無料トッピングとして揚げにんにく、生ニンニク(潰すようのやつで潰していれる)、辛子高菜、にらキムチ、食べるラー油がおいてあります。
【魚処亀山(2月オープン)】 海鮮丼専門店
店名:魚処亀山
番号:0955―72―3568
時間:11:00~14:30
定休:水曜日(日曜は営業するが鮮魚店が休みのため電話が繋がりません)
駐車:なし
中町に新しくできた海鮮丼専門店。以前に辛麺を出していた鬼丸の物件に構えています。そのため席の状態もカウンターと座敷のみ。全体でも10人入るかどうかです。カウンターにはコロナ対策で各席に仕切りがあります。
隣にある亀山鮮魚店直営のお店であり、新鮮なネタが売り。メニューはなんと海鮮丼のみ。
海鮮丼のみ(中) 800円
セット(汁物・香の物・小鉢)
中 1000円
上 1300円
特上1800円
中をメインにランクが上がるごとにネタの種類が増えていきます。その日のネタは店内のボードに書いてあるので、それを見てランクを決めてもいいでしょう。
【やま吟(2月22日オープン)】 和食居酒屋
店名:彩食亭 やま吟
番号: 0955-75-3112
時間:17:30~23:00
定休:月曜
駐車:なし
材木町にオープンした和食処。吉野家がある十字交差点から町田方面に向かう道の途中にあり、炭焼鳥達磨や、たまり場の近くにあります。以前「遥か」というお店が入っていたところとなります。ちなみに専用駐車場がないため、有料駐車場に停める必要があるので、その点はご注意ください。
メニューは魚をメインとした和食メニューを中心に、焼き・揚げ・サラダなどの各ジャンルで最大6~7品あります。居酒屋としてはメニューは少なめかな?
それと定期的に変わるおすすめメニューがあります。ちなみにコースはありますが飲み放題はありません。
【びっくりステーキ唐津店(3月8日)】 ステーキ店
店名:びっくりステーキ唐津店
番号: 0955‐53‐8678
時間:11:00~23:00
定休:なし
駐車:有
3月にオープンしたステーキチェーン。ビッグモーターの向かいにあり、中規模な広さとなっています。
690円の赤身ステーキからヒレ、ロース・サーロイン等により値段が異なり、ご飯・サラダバーセットはプラス290円となっています。
セットでも1000円にいかないため、リーズナブル系のステーキ店となっています。赤身肉がメインであるため、サシが入った柔らかい和牛のようなステーキではありません。
【そば処いな葉(3月オープン)】 蕎麦点
店名:そば処いな葉
住所:唐津市宇木2530
番号: 0955‐53‐8477
時間:11:00~15:00 17:00~ ※夜は予約のみ
定休:木曜
駐車:有
福岡で10年間日本料理店を営んできた店主が新しくオープンした蕎麦店。宇木の自然あふれる風景を見ながら食事が出来ることが魅力であり、ふるさと納税の返礼品にも選ばれています。
名物は天ぷらせいろ1600円。さらに蕎麦会席が3000円となっています。
【銀河食堂の夜(4月オープン)】
店名:銀河食堂の夜
番号: 080-1734-1736
時間:11:30~15:30
定休:木曜
駐車:有
東唐津にできた古民家カフェ。以前は糸島でお店をしていた店主が、実家が空き家になってしまったことをきっかけに古民家カフェとして改装。
■ランチメニュー(11時30〜14時):
十種の小鉢の御膳 1,650円(1,815円)
甘味と七種の小鉢の御膳 1,650円(1,815円)
甘味と十種の小鉢の御膳 1,965円(2,165円)https://www.instagram.com/p/CT_vj22h4uS/?utm_source=ig_web_copy_link
売りは地元野菜をメインとして体に優しいセットメニュー。窯炊きのの白ご飯(追加料金で釜飯に可)にすることができ、7~10種類の小鉢と白ご飯を味わうことが出来ます。
デザートを味わいたい場合は7種メニュー。総菜を楽しみたい場合は10種メニューとなります。脂っこい食事がきつくなってきたり、や健康診断の結果が気になる方におすすめです。
【大衆焼肉 肉の太(4月オープン)】 焼肉店
店名:大衆焼肉 肉の太
住所:唐津市鏡573-1
番号:080-6415-5996
時間:18:00~0:00
定休:月曜 不定期で火曜
駐車:不明
鏡に新しくできた焼肉店。入り口が暖簾になっていて周りが壁で囲われた半個室で仕切られた部屋となっているため、周りを気にせず食べることができます。
肉類は500~800円とリーズナブル。メニューの種類はオーソドックスなものが多いものの、コスパの高さが魅力のお店となっています。
【COCOKARA(6月1日オープン)】 カフェ
店名:COCOKARA
住所:唐津市新興町48 レインボービル1F
番号: 0955-53-8667
時間:11:00~23:00
定休:日曜
駐車:10台(共用)


新興町にあるカフェ。6月に新規オープンしたお店であり、リバティカルチャーセンターの一階にあり、介護事業所が運営しているそうでし。ただオープン当初はココカラcafeという名前でしたが、その後にCOCOKARAというお店に代わっており、栄養表示がなくなった代わりによる営業もするようになっています。さらにグルテンフリーデザートもなくなっています。
全体的に健康を売りにしたメニューが豊富で、通常よりカロリーが少ない野菜カレーや、具材を刻んだ混ぜサラダのチョップドサラダが売りとなっています。
【音食屋 ゆぐどらしる】(6月22日オープン) 洋食居酒屋
店名:音食屋ゆぐどらしる
番号: 080-1731-7916
時間:11:00~14:30 17:00~22:00
定休:水曜
駐車:有
西唐津駅の横にある、6月にオープンした洋食居酒屋。以前リキハウスが閉店後にその想いを引継ぎ新規オープン。定期的に音楽イベントも開催しています。
ランチはハンバーグやステーキ、南蛮などの肉料理に加えて刺身定食に海鮮丼など生魚系もあります。見た目からカフェ系の料理が多いかと思いきや、ガッツリ系メニューが多くなっています。さらにご飯とスープはおかわり自由。ランチメニューを頼むとミニ刺身やジュースセットなどセットメニューもあったりとなかなかに充実しています。
【資さんうどん唐津店(7月1日)】 うどん店
番号: 0955-53-8886
時間:9:00~25:00
定休:無休
駐車:153台(共用)
7月に新しく出来たうどんチェーン店。以前丸亀製麺があったところに入っており、佐賀県発のうどんチェーン店で、佐賀県内では4店舗目となっています。
店内はカウンターが20席近くあり、奥にもボックス席が10個近くあります。外観の広さに比べかなりの席数があります。ホームページによると83人収容できるようです。
メニューはうどんがメインですが、うどんもかけうどんからぶっかけ、ざる、焼うどんや鍋焼きうどん。さらに丼系が非常に豊富。カツとじ丼や天丼、親子丼といったオーソドックスなものから、うな丼にアナゴ天丼、ソースチキンカツ丼等珍しいものもあります。加えておでんやぼた餅も売っており、ぼた餅は資さんうどんでは名物の一つです。
【炭火焼肉 輪(7月27日)】 焼肉店
店名:炭火焼肉 輪
番号:0955‐88‐9298
時間:17:30~22:30
定休:水曜
駐車:11台
松南町に新しくできた焼肉店。佐賀牛をメインとしており、値段設定は1000円越えのものが多く、結構強気なお値段となっています。
ただ高いのは牛肉系のみで、豚や鶏は標準的なお値段。そのため牛の値段だけ見て点レベルの会計になりそうだと危惧しそうですが、楽多屋、Yoshimurayaなどに近い料金で利用できます。
【麺屋なら浜玉店(7月29日)】 まぜそば・ラーメン店
店名:麵屋なら 浜玉店
番号: 0955-56-8500
時間:11:30~21:00
定休:月曜
駐車:有
本町にあるまぜそば専門店の2号店。7月29日にオープンしました。昔ようちゃんラーメンがあったところにあり、とんかつきのやの向かいにあります。
店内はカウンターとテーブル席で構成されています。ですが1号店と2号店ではかなりの違いあり、1号店は自前の駐車場がないため有料駐車場の無料券を配っていますが、こちらは自前の駐車場があります。
1号店は焼き鳥などの居酒屋メニューを提供しているのに対し、浜玉店では醤油・塩・台湾ラーメンを提供しています。醤油・塩は600円、台湾は700円となっています。
【本手打ち蕎麦 梅心(8月オープン)】 そば店
店名:本手打ち蕎麦 梅心
住所:唐津市七山馬川43-1
番号: 0955-58-2410
時間:12:00~17:00
定休:火曜
駐車:有
8月に七山にオープンしたそば店。以前は福岡にて蕎麦店を営業していましたが、高齢に伴い小さなお店でやっていきたいと考える中で、ななやまの湯に通っていた縁もあり、七山にお店を開いたそうです。



単品の蕎麦メニューもありますが、売りは2800円で味わえる上記画像の蕎麦膳。そばに加え前菜に天ぷら、ヤマメ料理などが出てくるためかなりのボリュームとなります。
【FUKUROU(8月4日オープン)】
店名:FUKUROU
番号: 0955-88-9488
時間:11:00~15:00
定休:木曜
駐車:有
神田に新しくできた定食屋。場所が非常に分かりにくく、神田郵便局があるところで右に曲がり、そのまままっすぐ進んでいると右手に見えます。
お店はテイクアウトを専門としており、主に肉系の定食がメインとなっています。値段は5~600円。以前は店内飲食もしていましたが、2月いっぱいでテイクアウトのみとなり、代わりにサイドメニューを増やしています。
ご飯の量が多く、お腹いっぱいご飯が進む系のおかずを食べたい人向けのお店です。
【Crepe Haru(9月22日オープン)】 スイーツ店
店名:Crepe Haru
番号: 0955-56-8500
時間:12:00~17:00
定休:日曜 第2・第4月曜 その他不定休
駐車:なし


9月に新しくできたクレープ店。新興町から栄町・町田方面に抜けるT字交差点の手前にあり、新興町にある交番からもう少し先にいったところです。
白く新しい建物が目印ですが、縦長の建物であるため、交番側から行くとぎりぎりまで気づかないかもしれません。
メニューは通常サイズのクレープと持ち帰り用のミニクレープがあります。通常サイズのクレープは最安値はバター・生クリームのみのクレープで300円。一番高いのがフルーツ生クリームカスタードの480円となっています。さらにトッピングがプラス50円で生クリーム増量かアイス追加となっています。
【mogmog(10月16日オープン)】 ハンバーガー店
店名:mogmog
番号: 0955-62-2351
時間:11:00~19:00
定休:火曜
駐車:なし
10月にできたハンバーガーとクロッフルのお店。クロッフルとかクロワッサン生地で焼いたワッフルで、棒に刺さっており手で持ちながら食べることが出来ます。
ハンバーガーは佐賀牛を使っており、単品でも値段は600円と少々高め。ポテト・ジュースセットだとプラス300円となりますが、学生はセットでも450円と割引料金となっています。
【ASTIQUE (11月6日オープン)】スイーツ店
店名:ASTIQUE
番号: 0955-62-2351
時間:11:00~19:00
定休:月~木
駐車:有
11月に相知にできたスイーツ店。酒屋だった実家が空き家となっており、それを洋菓子店に改装。お酒に合う洋菓子がメインでラムレーズンとマカロンを合わせたレーズンウィッチや、アンチョビパイなどが売っています。他の焼き菓子もお酒の風味を効かせた大人な味わいが多く、洋菓子であるケーキも売っていますが、一番豊富なのは焼き菓子となっています。
一人で菓子作りをされているため、あまり量は作れないとのこと。そのためある程度種類や量が欲しい時は、事前に連絡して在庫を確認しましょう。
【中町たつ馬(11月6日オープン)】 和食店
店名:中町たつ馬
番号: 0955-58-9622
時間:11:30~15:00 17:30~21:30
定休:毎週月曜日、第1、第3日曜日
駐車:なし
以前大手口別館の向かいにたっていたパチンコ店の跡地でできた和食店。
ランチ・ディナー共に完全予約制でランチコースは2450円、ランチ会席が3000円。夜のお任せ会席が3890円、季節会席が5250円の4種のみとなっています。
店内はテーブル席と掘り炬燵席となっています。個室もあるため、特別な日や記念日に利用しやすいお店となっています。
【おにぎりや(11月オープン)】 惣菜店
店名:おにぎりや
住所: 唐津市弓鷹町 金田ビルコンテナ店舗
番号: 080-4277-8596
時間:11:30~15:00
定休:土・日
駐車:有
唐津市役所の付近、唐津第一ホテルの向かいに構える持ち帰り専門店。以前は鶏徳という炭火焼きの持ち帰りをしていた店舗の跡に構えており、数種類のおにぎりとワンカップの総菜を取り扱っています。
唐津産にこだわっており、唐津市相知の高菜や、唐津の明太子加工店の明太子、唐津さん南高梅などがあり、おにぎりだけでなくサイドメニューや豚汁もありますので、ここでガッツリお昼ご飯を済ませることもできます。
【酒の太(12月17日オープン)】 居酒屋
店名:酒の太
番号: 090-2854-5175
時間:18:30~2:00
定休:不明
駐車:なし
12月に材木町に新しくできた居酒屋。4月に鏡にオープンした肉の太の姉妹店であり、焼肉店である肉の太に対し、隠れ家的なこじんまりとした小料理屋チックな居酒屋としてオープンしたのがこちらになります。
メニューは出汁巻き卵や枝豆といったオーソドックスなものから、鶏ユッケやなんこつトロトロ、牛サガリステーキといった肉系の変わり種メニューもあります。この辺りは肉の太の姉妹店らしいところです。
また居酒屋には珍しく、〆ように太のうどんという麺メニューがあります。二次会なんかにもおすすめのお店となっています。