8月から順次食事券として売り出された唐津でからふるpay、9月より売り出されているSAGAおいし~と食事券2022。その中で1000円前後を価格帯とした、ランチで使えるお店を紹介します。
からふるpayが使えるお店は「か」・SAGAおいし~と食事券2022は「さ」で表示します。また主な価格帯が1000円以内の場合「~1000円」で1500円以内なら「~1500円」としています。
【西唐津駅】
【①:音食屋ゆぐどらしる】「さ」 ~1000円 居酒屋
店名:音食屋ゆぐどらしる
番号: 080-1731-7916
時間:11:00~14:30 17:00~22:00
定休:水曜
駐車:有
西唐津駅の隣りにあるお店。以前はリキハウスがありましたが閉店。その後リキハウスの意志を受け継ぎ新たにオープンしました。リキハウスはライブハウスとしても運営されていたため、ゆぐどらしるも音楽イベントを定期的に開催しています。
ランチはハンバーグやステーキ、南蛮などの肉料理に加えて刺身定食に海鮮丼かど生魚系もあります。見た目からカフェ系の料理が多いかと思いきや、ガッツリ系メニューが多くなっています。さらにご飯とスープはおかわり自由。ランチメニューを頼むとミニ刺身やジュースセットなどセットメニューもあったりと、なかなかに充実しています
またここは玄海町の中山牧場の黒毛和牛をを使ったステーキも名物の一つ。1290円でランチとして提供しているため、ガッツリ食べたい人におすすめです。
【②:はちばん食堂】「か」~1000円 食堂
店名:はちばん食堂
番号: 080-3377-3700
時間:11:00~20:30
定休:日曜
駐車:有
※写真は中華丼(720円)
西唐津にある食堂。火力発電所の向かいにあり、ザ・食堂の様相を呈しています。
店内はカウンターが4席程度に座敷席が3つ、更にテーブル席が2つとなっています。
メニューは麺類にどんぶり、肉系定食とガッツリメニューが豊富。そして値段はどれも1000円以下とリーズナブルな値段設定となっています。近くに工場や魚市場が多いため、力仕事をする人向けにガッツリメニュー多いのが特徴の一つとなっています。
【⓷:天宮寿司】「か」「さ」~1500円 寿司屋
店名:天宮寿し
番号: 0955-72-5321
時間:11:00~21:00
定休:無
駐車:有
西唐津駅前にある寿司屋。カウンターと座敷席があり、寿司や煮つけ、焼き物などがセットになった定食・会席が松竹梅で用意されています。
○天宮海鮮定食
■松定食・・・3,500円
刺身、天ぷら、煮付け、うに又は一口あわび、焼き物、茶碗蒸し、酢もの、ご飯、吸物、香物、小鉢■竹定食・・・2,700円
刺身、煮付け、炊き合わせ、茶碗蒸し、酢もの、焼き物、ご飯、吸物、香物、小鉢■梅定食・・・1,700円
刺身、煮付け、炊き合わせ、茶碗蒸し、酢もの、焼き物、ご飯、吸物、香物、小鉢○天宮寿し会席
■寿し会席・松・・・2,700円
寿し(6貫、細巻4ケ)、煮付け、天ぷら、茶碗蒸し、酢もの、焼き物、吸物、小鉢■寿し会席・竹・・・1,700円
寿し(5貫、細巻4ケ)、煮付け、茶碗蒸し、焼き物、酢もの、吸物
またランチでは1100円で寿司5種類、茶わん蒸し、野菜サラダ、小鉢・吸い物・サラダ・小鉢が提供されてます。貴重な1000円台で寿司定食を味わえるお店となっています。
【唐津駅周辺】
【①:瀬里奈】「か」~1000円 カフェ
店名:瀬里奈
番号:0955-62-4060
時間:12:00~15:00
定休:日
駐車:無
旧唐津銀行の道を挟んだ向かいにある喫茶店。瀬里奈自体の看板は引っ込んだお店の入り口にしかないため、隣の店舗である風来坊を目印に行ったほうが見つけやすくなっています。
店内はカウンターとテーブルのみ。全体でも15名座れるかどうかといった小規模なお店となっています。
※日替わり弁当(500円)
メニューはカレーやオムライス、ピラフといったご飯ものから、スパゲティ系の麺類。さらにサンドイッチにサラダなどがセットとなったオリーブセット・ポパイセットなど主食系のメニューが中心となっています。加えて日替わりやから揚げなどが定食ではなく弁当で提供されており、皿でなく弁当の器で出てきます。弁当のためすぐに提供することができ、弁当メニューを注文すれば5分程度で提供されます。
【②:居酒屋 だんらん】「か」~1000円 居酒屋
![]()
店名:だんらん
番号: 0955-72-4608
時間:11:45~14:00(平日のみ) 18:00~0:00
定休:不定休
駐車:なし
刀町にある居酒屋。昼はランチえいぎょうをしており、肉系定食とカレーが中心。駐車場がないので付近の有料駐車場に停める必要があります。
店内はカウンターが3席。四人がけの座敷席が2つにテーブル席が一つ。2階に団体利用の大広間があります。
値段は880~950円で肉系・カレー系・丼が中心。がっつり食べたい方にお勧めです。また食後にコーヒーもでます。
【⓷:家族亭あづま】「か」「さ」~1000円 寿司屋
店名:家族亭あづま
番号: 0955-56-8500
時間:11:30~14:00 17:00~21:30
定休:火
駐車:なし







中町にある寿司屋。裏通りにあるため気づきにくいところにありますが、山小屋ラーメンがあるところの裏道に入るとすぐあります。自前の駐車場はないので、有料駐車場に停めることになります。
店内の1階はカウンターに座敷となり、上の階は宴会用の大広間や個室となっています。このため1階よりもそちらの大広間のほうが記憶に残っている人も多いと思います。
※家族亭定食(1100円)
メニューは寿司だけでなく一品料理や定食も豊富。ランチ営業もしており、ランチ時は定食が770から1430円となります。定食は夜も提供していますが、夜は1100円台になるためご注意を。
【④:鉄板焼 いち一】「さ」~1000円 肉料理専門店
店名:鉄板焼 いち一
番号: 0955-74-0345
時間:11:00~21:00
定休:不定休
駐車:なし
大手口バスセンタービル1階にある鉄板料理専門店。ハンバーグ・ステーキ、ビーフカレーなど主に肉料理をメインに取り扱っています。
ハンバーグランチ(790円)やサイコロステーキ(1000円)などライス・サラダ・ドリンクコーナーがついてこの値段ですが、さらに月~金のみ日替わりランチを600円で提供しています。
【⑤:焼肉ふくや】「さ」~1500円 焼肉店
店名:焼肉ふくや
番号: 0955-75-0277
時間:11:00~14:30 18:00~0:30
定休:水曜
駐車:4台
アルピノ駐車場の裏にある焼肉屋。創業から30年以上続く焼肉店であり、最近お店をリニューアルして新しくなっています。
店内はテーブル席が3つ、さらに座敷席が6つあります。メニューは和牛が中心。今回は注文しませんでしたが、840円のデジカルビがおすすめのようです。
さらに単品では冷麺やビビンバ。変わり種だとカルビうどんや佐賀名物のシシリアンライスがあります。
※カルビ定食(写真内にはないがクッパスープもついてます。)
定食は肉・ご飯・汁物・焼き野菜・漬物・キムチがつきます。唐津駅周辺は焼肉店が多いものの、ランチ営業しているのはふくやくらいしかなく、貴重な焼肉ランチが出来るお店です。
【⑥:新牛牛庵】「か」「さ」~1000円 焼肉店
店名:新牛々庵
番号: 0955-58-8864
時間:11:30~14:30(14:00 OS) 17:00~22:00(21:30 OS)
定休:月曜日
駐車:5台(まいづる本店駐車場利用の場合1時間割引有)
まいづる本店のとなりにある鉄板焼肉専門店。はしっこステーキという変わったネーミングのステーキが有名です。



ランチメニューは牛筋を甘辛くにつめたぼっかけ丼(600円)やカレー(700円)。さらにはしっこステーキが食べられるセット(1000円)やハンバーグ(1100円)があります。
ただしランチは平日のみのためご注意を。
【⑦:トラットリアレガーレ】「か」「さ」~1500円 イタリアン
店名:トラットリアレガーレ番号: 0955-58-9960
時間:11:00~15:00 18:00~22:00
定休:火曜
駐車:8台程度
北城内にあるイタリアン。玄武庵や玄洋がある通りにあり、北城内の看板がかかった信号があるところから入ります。
ランチメニューはパスタ・リゾット・ピザのどれかにサラダとスープがつくセットが1100円。さらに350円でデザートとドリンクがつきます。
基本的にスープのみ決まっており、パスタ・デザート・ドリンクは数種類から選ぶ形式となっています。そのため様々な組み合わせを楽しむことができます。味付けも角がとれた優しい味ながらしっかりと素材の存在感のある味付け。値段に見合った料理でした。
【和多田駅】
【①:マサラマスター和多田店】「さ」~1000円 カレー専門店
店名:マサラマスター和多田店
番号: 0955-73-7835
時間:11:00~15:00 17:00~22:00
定休:不定休


和多田にあるインド・ネパール料理店。ナンとインドカレーにインド・ネパールのサイドメニューを楽しめます・


ランチメニューはカレーにおかわり無料のナン・ライスとスープ・サラダ・ソフトドリンクがついて750~1000円となっています。ナンは単体でも美味しく食べられおかわり無料のためお腹いっぱいに出来ますが、おすすめしたいのはプラス250円で変えられるチーズナン。ピザのように伸びるチーズがおいしく、サイズも大皿で出てきます。一人ランチで注文してそのサイズが出てきたときは食べきれるか真面目に悩んだくらいのサイズです(もちろん食べきりました。)
【②:長福屋泰】「か」「さ」~1000円 ラーメン店
店名:長福屋泰番号:0955-73-8384
時間:11:00~15:00 17:30~21:00
定休:不明
駐車:3台
和多田に新しくできたラーメン屋。昔は居酒屋長福という名前で営業していましたが平成27年に閉店。そしてラーメン屋として新しく営業を始めています。



ラーメン単体であれば580円からという安さ。そこからご飯セット・炒飯・カレー・ミニ丼と様々なセットメニューがありますが、セットでも1000円前後となっています。


ラーメンは全体的にあっさり系。醤油ラーメンは唐津では珍しい甘くない系の醤油です。またカレーは丼器ででるため、幅こそないものの深さがありお腹いっぱいになります。
【⓷:遊庵一幸】「か」「さ」~1500円 和食店
店名:遊庵一幸
番号:0955-72-7838
時間:11:30~14:30 17:00~21:30
定休:月・祝
駐車:4台程度
和多田にある和食店。店内はカウンター式の座席が5つ。さらにテーブル席や座敷などがあり、全体で15~20名が入ります。全体的に木が使われていて落ち着いた空間です。
ランチは寿司御膳と日替わりランチがそれぞれ1200円。品数と上品な味付けが特徴。その代わり一品一品のボリュームはあまり多くなく、女性向けのお店となっています。
【④:らーめん中華天々飯店】「か」「さ」~1500円 中華料理店
店名:らーめん中華天々飯店
番号: 0955-74-1226
時間:11:00~21:00
定休:月
駐車:有


和多田にある中華料理店。メニューは平日のみ900円でコーヒーからオレンジジュースがつく日替わりランチがあり、それ以外は昼・夜共通のメニューとなっています。定食についてはご飯が1杯おかわり無料のサービスもついています。
メニュー構成はご飯と総菜がついた定食が1000~1300円。麺類とご飯・餃子のセットが850~1000円台となっています。
※ラーメンセット
街中華ということもあり、全体的に味は濃い目。ガッツリ食べたい方にお勧めのお店となっています。昼も夜も値段は変わらないため、夜に利用するのもおすすめです
【⑤:寿し幸】「か」「さ」~1500円 寿司店
店名:寿し幸
番号: 0955-72-7354
時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休:水曜日
駐車:4~5台
安くておいしいを売りにした、なんと50年目となる地域密着型のお寿司店。お店の場所は宮島醤油工場がある通りの脇道に入ったところにあり、少しわかりにくいところにあります。
古くからあるお寿司屋さんですが創作寿司やどんぶりもメニューに取り入れており、サーモンロール(1000円)やアボカドロール(1000円)や高級ガリ巻きという珍しいものもあります。
ランチセットは寿司をメインとした日菜セットとちらし寿司セット。どちらも1300円となっており、副菜の内容はお店のインスタで公開されています。コースでは創作料理が出ることも多く、ランチでも変わり種が出てくることがあるため、それを楽しみにするのも一つの楽しみ方です。
【虹ノ松原駅】
【①:めん処 り庵】「か」「さ」~1000円 ラーメン店
店名:り庵
番号:0955-58-9348
時間:11:00~14:00 17:00~20:00
定休:木曜
駐車:6台



イオンやエディオンといった店が並ぶ鏡ー浜崎通りの道の裏にあるお店。かがみ動物病院があるところの道か鏡神社の入り口がある道のどちらかからいけば道沿いにあるものの、初見だと迷う可能性が高いです。
メニューは塩・醤油・白醤油・煮干しラーメンがメインとなります。さらにタンタンメン・台湾ラーメンがあり、期間限定で別に変わり種ラーメンがあります。自分の時はレモンラーメンというものがありました。麺もストレートとちぢれ麺かを選べ、替え玉・大盛は140円となっています。
サイドメニューは刻みチャーシュー丼・そぼろ丼・とろ肉丼というものもありました。丼はプチ・普通・大盛の3種類があるので、自分の食べれる量で選べます。
ラーメンは唐津では珍しい創作系ラーメンで、一般の醤油とは一線を画す味をしていました。これはもう醤油ラーメンでなく、全く別の新しいラーメンです。
【②:中国料理 蓬莱】「さ」~1500円 中華料理店
店名:中国料理 蓬莱
番号:0955-77-1972
時間:11:00~14:30 17:00~22:30
定休:無し
駐車:有
鏡にある中華料理店。唐津に古くからある街中華でレラレバ・唐揚げ・餃子といった定食系は1000~1500円となっていますが、月~土のみ提供しているA定食は880円となっています。
また丼系では中華系の麻婆丼やエビ丼、餡掛けチャーハンといったものもあり、丼や麺料理を食べたい人にもおすすめとなっています。
【⓷:お食事処ひぜん】「か」「さ」~1000円 食堂
店名: お食事処 ひぜん
番号:0955-77-1800
時間:11:00~14:30 17:00~23:00
定休:火曜日
駐車:10台程度
今回は鏡にある食事処ひぜんを訪問。まいづる鏡店の近くにあり、休日は12時を過ぎてもお客さんで一杯になっています。
ここひぜんで有名なランチといえばトルコライス。スパゲティ・カツ・カレー・サラダ・ライスがワンプレートにのって850円のボリュームランチです。ちなみに上記画像はひぜんライスです。
【浜玉町】
【①:上場亭唐津バイパス店】「か」「さ」~1000円 焼肉店
店名:上場亭唐津バイパス店
時間:11:30~14:00 17:00~22:00
定休:火曜
駐車:25台
浜玉にある焼肉店。枝去木にある上場亭の兄弟店であり、違いとしてランチ時に2000円以上の限定ランチがあります。店内は個室のみとなっており、人目を気にせずゆっくり食べられます。ただ1000円台ランチが多い鏡・浜玉において1000円でおつりがくるランチが多い上場亭は平日でも満杯になります。そのため11:30~12:30のピーク時は入れない可能性があります。
※日替わり定食
【②:虹のカレーハウス】「か」「さ」~1000円 カレー専門店
店名:虹のカレーハウス
番号: 0955-58-8148
時間:11:00~15:00 17:00~22:00
定休:不定休
駐車:10台程度
浜玉にあるカレー店。とんかつきのやの反対側の道路にあります。以前はマサラマスターという店名でしたが、現在は虹のカレーハウスという名前になっています。
ランチは一番安いのが野菜カレーセットか石焼カレーセットの750円で、一番高くてもダブルカレーの1300円です。ちなみにプラス250円でチーズナン・チョコ・キーマ・スイーツポテトナンにでき、150円プラスでバジル・ガーリック・ポテトナンにできます。ただし単品注文は値段が上がります。
こちらもナンとライスはおかわり無料。ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりたいかたにおすすめです。
【相知町】
【①:あづま寿し】「さ」~1000円 寿司屋
![]()
店名:あづま寿司
番号:0955-62-3311
時間:11:30~14:30 17:30~20:00
定休:水曜
駐車:有
相知にあるお寿司店中町にある家族亭あづまの二号店。店内はカウンターに座敷席が3つあり、奥に宴会にも対応できる大広間があります。座敷席は仕切りや壁も多く、周りの目を気にせず食べることが出来る席が多くなっています。
ランチメニューは寿司を中心としたAランチに海鮮丼メニューのBランチが1000円。寿司の巻数が増え、茶わん蒸し・煮つけも追加された限定ランチが2000円と、ランチメニューは3種類となっています。
夜のメニューではとんかつや焼肉定食といったオーソドックスなものに、4400円のコースも追加されます。
【②:大豆工房いきさ屋】「さ」~1000円 食堂
店名:大豆工房いきさ屋
番号:0955-62-4060
時間:7:30~16:00
定休:木金土日(直販ブースは営業)
駐車:有
相知にある大豆加工品店。浜白橋北の信号から山側に上っていき、道なりに行くと左手に看板が立っています。駐車場はお店の前と奥にあります。
定食メニューは豆腐ハンバーグ定食に麻婆豆腐と唐揚げ定食。揚げ出し豆腐定食の三種類が900円。どれにもご飯・味噌汁・揚げ豆腐・呉豆腐・卯の花・豆乳デザートがつきます。また牛スジカレーは単品で650円。他にも豆腐メニューが単品で注文できます。
豆腐メインということで女性や高齢客をターゲットにしているためか、ボリュームたっぷりという感じではないです。でもどのメニューにも豆腐があり、健康的でカロリーも控えめな内容であるため、健康が気になる方にお勧めできる内容です。
【鎮西・呼子町】
【①:寿司とお食事の店はなびし】「か」「さ」~1000円 食堂
店名:はなびし
番号:0955-82-3781
時間:12:00〜15:00 17:00〜22:00
定休:月
駐車:有
鎮西町にある定食屋。ようこそ鎮西町へという看板を左に曲がったすぐのところにあります。
店内はテーブル席と座席が数席程。さらに宴会用の10人程度が入る個室が二つあります 。ひとり様はカウンターではなく、横長のテーブルに相席する形というのが、昔ながらの食堂ですね。


お寿司が有名らしいのですが、定食や麺類も非常に多く、さらに値段も500円から900円台とリーズナブル。
平日限定で日替わり定食があります。量は結構ぎっしり入っており、コスパの良いお店です。
【②:愛郷ファーム】「か」「さ」~1000円 焼肉店
店名:愛郷ファーム
番号:0955-82-5481
時間:11:30~21:00
定休:火
駐車:有
鎮西町の菖蒲にある焼肉店。打上小学校の目の前にあり、セブンイレブンを目印にそこから500m程度進んだところにあります。
夜は肉の食べ放題を行っていますが、お昼はランチメニューを提供。名物は宮崎牧場から仕入れた牛で作るハンバーグ。ハンバーグ定食が850円、サイコロステーキが1100円となっています。もちろん単品で焼肉メニューも提供。リーズナブルに和牛を味わえる店となっています。
【⓷:上場亭 枝去木店】「か」「さ」~1000円 焼肉店
店名:上場亭 枝去木店
番号:0955-73-8384
時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休:水曜日
駐車:20台程度(10名以上団体なら送迎バス有)
今回は焼肉店の上場亭枝去木店を訪問。加倉のセブンイレブンから先にあるお店であり、唐津市内では有名な焼肉店の一つです。
唐津バイパス店と同様に定食メニューを提供しています。600~1000円台と焼肉店のランチながらリーズナブルな値段設定。値段設定も変わらないため、近くで食事をするときの状況で使い分けるくらいの気持ちで大乗です。
※期間限定のアンガス牛ステーキ定食
【④:松寿司】「か」~1000円 寿司屋
店名:松寿司
番号: 0955-82-4416
時間:11:00~21:00
定休:木曜
鎮西市民センターのすぐ近くにある、古くからある寿司屋。通り沿いにあることもあり、業者やJA・市役所職員の人たちもよく利用しているようです。
寿司屋ですがどちらかというと町の食堂に近いラインナップ。メニューも600~1000円とリーズナブルでお客さんの多くが寿司以外を頼んでいます。
値段もリーズナブルながら結構なボリュームがあります。寿司屋として利用するより、食堂として利用することをお勧めします。