店名:大衆焼肉 肉の太
番号: 080-6415-5996
時間:18:00~23:00
定休:月
駐車:有
【お店の紹介】
21年に新規開店した焼肉店。鏡の梶原にあり、鏡よりも原に近いところにあります。まいづる鏡店から鏡小学校に向かう道を右手に曲がり、そのまま進むと左手にみえます。
店内はカウンターが数席と、4人掛けの座敷があり、座敷はそれぞれを壁でしきられています。その壁は天井までは繋がっておらず、座ると頭まで隠れる高さで、いわゆる半個室と言われる構造となっています。
メニューは牛肉を中心都市、価格は650~900円となっています。上のインスタのメニューは5月頃のメニューですが、この時より全体的に50円程度値上がりしています。
サイドメニューでは中州そうめんといった変わり種から、酢モツ、唐揚げ、軟骨煮込みといったおつまみ系も揃っています。カウンターもあるため、焼肉だけでなく、一人飲みにふらっと寄るのにもおすすめです。
ちなみに肉の太は換気扇こそありますが、肉を焼くところに置かれている煙を吸うようの排煙ダクトはありません。お肉は結構サシが入っており脂が多めのため煙が上がります。そのため後半くらいになると煙がすごいことになってます。
【料理の紹介】
まず肉の太のお肉ですが、サシが多めの和牛が中心。そのため柔らかく噛み切りやすいのですが、脂が多いので丸福とか点とかそちらに近いタイプの肉のクオリティとなっています。一皿にお肉が4~5枚のっているため、1枚当たり200円といったところ。
最初に牛タン。結論からいうと、一番感動したのがこれでした。タンとは思えない程厚切りしてありますが、噛み切りやすいよう切れ目が入れてあります。
食べてみると「シャクシャク」と口の中から聞こえてくる、歯ごたえがありながらも弾力があるというわけではない、砂ずりをさらに柔らかく滑らかしたような食感。ここでしか味わえない食感の牛タンでした。
こちらはホルモン。これはわりと量が多めでした。シマチョウになりますが、とろとろで柔らかく生臭さもありません。
こちらは壺カルビ。名前の通り壺漬けになったカルビが壺ごとやってきますが、通常カルビというのは薄めにカットされています。ですがこらももちろん柔らかい。また甘めのタレに漬けてあるため普通のカルビよりも甘いです。
ここからはサイドメニュー。
こちらは中州そうめん。検索しても店名しか出てこなかったためどういった基準がある料理かは不明です。見た目から動物系のガツン系かと思いましたが、飲んでみると鶏ガラがメインのあっさり系。ほんのりと甘さもあり、想像とは全く違うスープでした。肉の脂でもたれてきた胃を落ち着かせてくれる締めにおすすめの主食。
もちろん使ってある麺はそうめん。細く喉越しもよいためこちらも胃を落ち着けてくれます。中州そうめんは最初でなく、最後に頼むべきメニューですね。
こちらは石焼ビビンバ。サイズとしてはやや小ぶりです。味わいとしては辛みはあるもののの甘めのビビンバ。でも特製のたれがしっかりきいてておいしかったです。
他にもいくつかサイドメニューを頼みましたが、サイドメニューは全体的に量は少なめ。味はよかったのですが、その点から割高感を感じました。
全体的な感想としては、味は文句なし。特に牛タンは来たら絶対頼んだほうがいいです。値段設定としては少し高めの焼肉屋です。