今回は唐津でハンバーグを提供するカフェ・焼肉店・ハンバーグ専門店のなかで特にハンバーグがお勧めのお店を紹介します。
【カフェ】
【①:ハンバーグと肉団子が名物 ハンバーグ工房ゆみさんち(900円)】
店名:森のハンバーグ工房 ゆみさんち
番号: 0955-58-3120
時間:11:00〜18:00
定休:木
駐車:有
七山にあるハンバーグ専門店。七山の温泉施設よりもう少し先に進んだところにあり、平屋の小さい外観のお店となっています。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/akitose/20220726/20220726184221.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/akitose/20220726/20220726184228.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/akitose/20220726/20220726184234.jpg)
こちらの売りは九州産の合いびき肉を使ったハンバーグや肉団子の肉惣菜。ランチではハンバーグランチ(900円)に牛サガリランチ(1000円)。両方が食べられる欲張りランチ(1500円)。さらに600円の週替わり定食もあります。週替わりの内容はインスタで公開されているため、日替わりが気になる方は事前にチェックしましょう。
ハンバーグにサラダ。小鉢とおかずが一品ずつ。そして汁物・ご飯が並びます。500円追加するとコーヒーとデザートがつきます。
想像してた以上にハンバーグは外はカリカリ、中はふっくらでジューシー。そして結構肉肉しいご飯がすすむ味付け。カフェ系のハンバーグなのでもっとあっさりしてると思いきや、結構ご飯が進むガッツリ系ハンバーグです。メニューでも玉ねぎを売りにしてたので玉ねぎの存在感が強いのかと思っていましたが、味は肉のパンチが強いです。
そしてソースもご飯が進む濃いめのソース。照り焼きのような味付けですが、酸味とガツンと来る濃さがあり、バーベキューソースにも近い味付けです。
【定食屋】
【①:肉メニューが豊富な喫茶店 サンデー(930円)】
店名:サンデー
番号: 0955-78-1812
時間:11:30~14:00
定休:不定休
駐車:5~6台
山本の唐津自動車学校の向かいに位置する定食屋。昼のみの営業を行っており、メューはハンバーグや焼き肉、生姜焼きといった肉メニューが中心。魚フライやカレーなどもありますが、基本的に肉系を食べたいときにおすすめします。
メインのハンバーグへ。俵型ではなく小判型に成形してあります。ソースは甘めのデミグラスソース。ハンバーグの食感は手ごねのごろごろ食感で食べ応えがあるタイプ。さらに味付けも香辛料が強めです。
【焼肉店・肉専門店】
【①:湯気が立ち上るハンバーグ 丸福(500円)】
店名:丸福 唐津店
番号: 090-7290-7373
時間:17:30~23:00
定休:水
駐車:有
西唐津駅付近にある焼肉店。A5佐賀牛を提供する焼肉店。以前は伊万里牛と佐賀牛の2種類を提供していましたが、現在は佐賀牛のみの提供となっています。玄海町にも姉妹店があり、玄海町のほうはランチ営業・定食も提供しています。
店内は全室個室。各部屋壁で仕切られており、入口のみ空いていますが、部屋によっては扉でしめることもできます。また入口のちょうどいい高さに暖簾がかけてあり、顔が見えないように配慮されています。ちなみに食べログだと喫煙可となっていますが、店内は全席禁煙です。代わりに喫煙室が置かれているそうです。
丸福名物のハンバーグ(600円)。紙で包まれており、ソースをかけた瞬間熱々の鉄板で一気に湯気が上がる仕様。そして写真からもわかるとおり、ハンバーグに箸を入れた瞬間肉汁が一気に噴き出します。食感は非常にふわふわで柔らかく、きめが細かいのが特徴。
ちなみに西唐津店は夜のみですが、このハンバーグをランチで食べたいなら玄海町にある丸福で食べることができます。
【②:レアでも食べられるつなぎなしのハンバーグ 孤高の肉バル カルネスタ(1300円~) 】
店名:孤高の肉バル カルネスタ
番号:0955-58-8879
時間:11:30~15:00 17:30~23:00
定休:月
駐車:無
中町にある肉専門のバル。カラオケまねきねこが入るビルの2階にあります。ビルを見上げるとカルネスタの看板があるので、それを目印にしてください。自前の駐車場はないため、駅から歩いてくるか、周辺の有料駐車場を利用する形となります。
ちなみに下記料金は単品の値段のため、ご飯・汁物をセットにすると+料金がかかります。
【ハンバーグ単品】
●S トリプルサイズ(360g)3,600円
●S ダブルサイズ (240g)2,500円
●S サイズ (120g) 1,300円●M トリプルサイズ(450g)4,200円
●M ダブルサイズ (300g)2,900円
●M サイズ (150g)1,500円
おすすめ
2つの味が楽しめるダントツ人気No.1❗️孤高の極上ハンバーグ➕佐賀牛ステーキSサイズ➕ 50g: 2,300円 Mサイズ➕ 50g: 2,500円
Sサイズ➕100g: 3,400円 Mサイズ➕100g: 3,600円※希少部位 佐賀牛のステーキ60g毎 ➕1,100円UP
ランチメニューはハンバーグが中心。こちらのハンバーグは生でも食べられる新鮮な赤身肉を使い、表面のみをしっかりと焼いた超レアスタイルで提供されます。そして備え付けの焼き石で好みの焼き加減に焼いていきます。
またこちらのハンバーグは佐賀牛100%でパン粉やたまねぎといった繋ぎは一切なし。つなぎが一切ないひき肉のみの食感、味わいを楽しむことが出来ます。
さらにハンバーグとセットで佐賀牛のステーキやメンチカツも食べられます。下画像はステーキとのセット。ハンバーグはSサイズとなっています。
ハンバーグは肉のみ。つなぎもありません。そのため非常に柔らかい。玉ねぎやパン粉が一切入っていないため、舌触りも非常になめらかです。
味自体は生でも食べられる肉を使っているため、肉肉しいとはまたちがう。Sサイズということで足りないのかなと想像していましたが、ステーキや野菜もあるためサイズとしては十分でした。そのためハンバーグ単体だとSサイズは物足りないかもしれません。また生でも食べられる肉を使っているため、単価は他のお店に比べると高めになっています。
【③:ハンバーグ以外も主役も佐賀牛ハンバーグ 佐賀牛なかむら(1700円)】
店名:佐賀牛なかむら
番号:0955-56-8866
時間:11:00~15:30 17:00~22:00
駐車:木
浜玉にある鉄板焼き料理店。セブンイレブンの隣にあり上り道からしか駐車場に入れないため注意が必要です。
こちらは佐賀牛を生産する中村牧場が運営しており、提供されるメニューも中村牧場の佐賀牛となっています。
・本日のお肉 鉄板焼ステーキランチ(150g)【1日10食限定】2,350円
サラダ・メイン・焼野菜・ご飯・お味噌汁・香の物・ソフトドリンク
・本日のお肉 しゃぶしゃぶランチ(2名様より)【1日10食限定】お一人様 2,350円
小鉢・サラダ・メイン・野菜盛・ご飯・お味噌汁・香の物・ ソフトドリンク
・なかむら特製 ハンバーグランチ(150g)【数量限定】1,400円
サラダ・ハンバーグ・ご飯・お味噌汁・香の物・ ソフトドリンク
・粗挽きハンバーグランチ(180g)【数量限定】2,200円
サラダ・メイン・ご飯・お味噌汁・香の物・ ソフトドリンク・プチヒレランチ【数量限定】3,600円
サラダ ・佐賀牛又は佐賀産和牛ヒレ肉(110g) ・焼野菜 ・ご飯 ・お味噌汁 ・香の物 ・ソフトドリンク ・シャーベット
・レディースランチ(女性のお客様に限ります)【数量限定】2,900円
サラダ ・本日のお肉(110g) ・焼野菜 ・ご飯 ・お味噌汁 ・香の物 ・ソフトドリンク ・デザート
・デュオランチ(2名様から)お一人様 3,000円
サラダ ・本日のお肉(120g) ・焼野菜 ・ご飯 ・お味噌汁 ・香の物 ・ソフトドリンク ・シャーベット
・なかむら特製 ビーフシチューランチ2,000円
サラダ ・ビーフシチュー ・パンorライス ・ソフトドリンク ・シャーベット・佐賀牛ロースステーキランチ(100g)4,050円
サラダ・メイン・焼野菜・ご飯・お味噌汁・香の物・ソフトドリンク
・佐賀牛ももステーキランチ(140g)3,600円
サラダ・メイン・焼野菜・ご飯・お味噌汁・香の物・ソフトドリンク
・佐賀牛ヒレステーキランチ(120g)6,400円
サラダ・メイン・焼野菜・ご飯・お味噌汁・香の物・ソフトドリンク
ハンバーグは触っただけでもわかるふわふわ。中はレアに焼いてあり、器の鉄板で好みの焼き加減に焼いていきます。ハンバーグの風味は塩コショウが強めでかなり肉肉しい味付け。ですが柔らかく舌触りは非常になめらかです。
ハンバーグだけでなく備えの野菜のソテーやサラダひとつとっても手が込んでおり、ハンバーグの引き立て役でなくそれらも主役として十分においしいものでした。17000円とハンバーグとしてはなかなかの金額ですが、納得のクオリティです。
【④:ビュッフェも楽しめるハンバーグ店 祭太鼓(1150円~)】
店名:レストラン祭太鼓 和多田店
番号:0955-74-9145
時間:11:30(日祝12:15)〜15:00 18:00~23:00
定休:不定休
駐車:有
和多田にあるハンバーグ専門店。和多田駅付近のMACHOUSEの向かいにあります。山本にも同名のお店がありますが、山本の方は居酒屋のため内容は大きく異なります。
平日限定ランチタイム(サラダバー付き)
黒毛和牛ハンバーグ150g 1150
黒毛和牛ハンバーグ200g 1250
黒毛和牛ハンバーグ250g 1350
黒毛和牛チーズハンバーグ150g 1250
黒毛和牛チーズハンバーグ200g 1350
黒毛和牛チーズハンバーグ250g 1450
黒毛和牛ハンバーグ200gと大エビフライの盛り合わせ1850
オニオンガーリックソース
ジンジャーソース
デミグラスソース
トマトソース
ピリ辛中華ソース
ポン酢ソース
まろやか味噌ソース(練りゴマベース)
和風ソース(醤油ベース)
こちらは和牛を使ったハンバーグが売りで、グラム数とソースを選ぶことができます。さらにビュッフェも提供しており、ご飯・汁物、カレー、サラダ、揚げ物やデザートのフルーツやプチケーキ、ヨーグルトなどが食べ放題となっています。
肉は結構粗目のひき肉でにくにくしいハンバーグです。ごろっとした肉質で結構脂身も入ってます。濃い目でご飯が進みやすいタイプなので、濃い味が苦手な人は和風をお勧めします。
【⑤:佐賀牛ハンバーグを楽しめる 新牛牛庵(1100円)】
店名:新牛々庵
番号: 0955-58-8864
時間:11:30~14:30(14:00 OS) 17:00~22:00(21:30 OS)
定休:月曜日
駐車:5台(まいづる本店駐車場利用の場合1時間割引有)
まいづる本店のとなりにある鉄板焼肉専門店。はしっこステーキという変わったネーミングのステーキが有名です。はしっこと書いてありますが、端の部位の切り落としではなく、一口大にした赤身肉ステーキです。唐津での鉄板焼き店というと、キャラバンやステーキハウス蜂辺りが有名ですが、この新牛々庵はリーズナブル鉄板焼き店として認知されています。
座席数はテーブル・座席含めて最大50名収容できるため、飲み会会場としてもよく利用されています。
こちらでは佐賀牛ハンバーグが提供されます。上記はお店の名物であるはしっこステーキと一緒に楽しめるコンビ鉄皿(1900円)です。
ハンバーグはちょうど中間のようなハンバーグです。柔らかめですが肉肉しさもあり、皆さんが一番想像する位置のハンバーグです。ソースも後がけタイプのジャポネソースだけでなく、オリジナルスパイスや甘口・辛口の焼肉ソースなど豊富なつけダレがあることからも人を選ばないため、特徴が強いハンバーグは苦手という方にお勧め絵d酢。
【⑥:ハンバーグと餃子だけで20年以上 ももや(1200円)】
店名:ももや
番号: 0955-73-9137
時間:11:30~14:30
定休:水曜日
駐車場:有
西浜町にあるハンバーグ・餃子専門店。西浜町バス停のちょうど向かいにあり、10台程度停められる駐車場があります。
店内はテーブル席のみ。4~5人掛けのテーブルが5~6個ありますが、県外からもお客さんが来る人気店のため、土日だと開店すぐに満杯になります。前は夜も営業していましたが、お昼に在庫が完売してしまうため、現在は夜営業はほとんどしていません。そのため狙うならランチタイムに行かないと夜にはお店が開いていないということになりますので、ご注意ください。
メインメニューはハンバーグとぎょうざのみ。ハンバーグセットが1200円。そこに焼き、もしくは水餃子が6個セットが1500円、10個セットが1800円となっています。それ以外はライスかドリンクしかないため、ハンバーグとぎょうざのみで20年近く営業しているお店となっています。
写真はももやセット(1500円)
ハンバーグはソースがついていないにもかかわらずご飯が進むしっかり味。さらにレアでなくなかまでしっかり火が通っているのにわふわで柔らかく、口当たりも非常になめらかなハンバーグとなっています。
ハンバーグセットは1200円と少々割高ですが、それがわかるだけのクオリティとなっています。