店名:呼子 大波OBA
番号:080-4329-8978
時間:9:00~15:30
定休:火または木
駐車:無
【お店の紹介】
2025年4月14日にオープンした海鮮丼専門店。朝市通りにあり、場所としては朝市通り入り口から入って左手。お店自体が建物の少し奥にあるため、しっかり探さないと見逃すことがあります。実際一度見逃しました。
店内はカウンターが6席程度に座敷席が3席とこじんまりとなっています。
売りは唐津の魚を中心とした海鮮丼。唐津以外も長崎産のマグロであったり九州産がメインのため、地元でとれた魚が食べたい人におすすめです。

※間違えて外国人向けのメニュー表を撮影してました
メニューは特上海鮮丼(2700円)に生うに丼(4800円)、イカ明太子丼(2400円)、本マグロ丼(2700円)。海鮮丼プレミアム(4800円)。それ以外では煮魚定食、刺身盛やイカゲソの醤油焼があります。
また外国人向けメニュー表や店主自身も英語が堪能で、外国人観光客に対してもネタや食べ方の説明をスムーズにされており、言葉の壁で困るということもありません。ちなみにメニュー表が中国語な理由は、店主は英語とオランダ語は話せるため説明できるが、中国語は出来ると書いていないため、それようにメニューを別途用意していると思われます。呼子は外国人観光客多いからね
【料理の紹介】

今回は特上海鮮丼(2700円)を注文。
メニューはタイやブリ、鯵、イカ、イクラ、ウニ、明太子、卵焼きとなっています。ご飯は白米ですね。
まずはタイですが、非常に新鮮です。コリコリ感もありながら、白身魚らしく癖がなく食べやすい。安いタイは柔らかくなっちゃうものですが、このタイは生臭さもなくおいしい。
次に大きめにカットされたブリ。いや、本当に一切れが大きいな。スーパーのブリの刺身の1.5倍は厚みがあります。

そして気になっていたウニ。食べてみると非常に濃厚で全く臭くない!冷凍ウニはミョウバン臭さが前に出てくる上、嫌な硬さとつぶつぶ感があってあまりおいしくないものですが、これは新鮮なので溶けていないし、非常に旨味が濃い!これです。こんなウニを食べたかった。
鯵も生臭さはなくコリコリ。ちゃんと隠し包丁がしてあるので、厚めですが噛みきれないなんてこともなく食べやすい。
そして隠れたMVPは明太子。この明太子、旨味は強いけど塩辛くない。今まで食べてきた明太子は塩気が強く辛さが強いご飯で薄めて食べる明太子だったけど、これは単体でももぐもぐ食べられるバランスです。

やはり海鮮丼専門店というこでネタは食べ応えがある厚みで、しっかりと存在感があります。2700円はなかなかに躊躇してしまう値段ですが、食べてみるとそりゃ2700円とらないと提供は無理だなと感じました。