新規オープンしたお店の情報はなかなか公開されておらず、食べログなどもあまり更新されていないため、探すのが大変なのが正直なところ。
ないなら作ればいいじゃない、ということで22年に新規オープンしたお店をオープン日順に更新していきます。
- 【①:食彩酒房 和が家(1月20日オープン)】 居酒屋
- 【②:ニュー東洋軒(1月リニューアルオープン)】 カフェ
- 【⓷:福まん屋唐津和多田店’(1月28日オープン)】 惣菜店
- 【④:エルパソ(2月オープン)】 カフェ
- 【⑤鍋や うららか(4月29日オープン)】 和食店
【①:食彩酒房 和が家(1月20日オープン)】 居酒屋
店名:食彩酒房 和が家
番号:0955ー78ー3155
時間:11:30~15:00 17:30~22:00
定休:火曜
駐車:有
1月20日に山本に新規オープンした居酒屋。踏切を渡ったすぐの建物であり、居酒屋ですがランチ営業もしています。
ランチは月替わりの和が家ランチ(1480円)や、1580円の寿司ランチ、1380円の天ぷらランチなど、ランチメニューは5種類となっています。
夜は居酒屋として営業しており、メニューは和食系が中心。山本で和食系といったら割烹田川がありますが、あちらは魚料理やファミリーメニューを中心にしているのに対し、こちらは和食系の一品物を中心にしています。
【②:ニュー東洋軒(1月リニューアルオープン)】 カフェ
店名:ニュー東洋軒
番号: 080-5243ー2618
時間:11:00~14:30 15:00~17:00
定休:日曜(夜)・月曜
駐車:なし
海岸通りの魚市場の近くにあるラーメン屋。ここ最近新しくできたお店であり、通りの表には上りがかかっていますがなかなかに分かりにくい所にあります。佐賀銀行の西唐津支店を目印に、魚市場入口との信号から魚市場の方面に向かい、ちょうど交番の向かいにお店があります。ただし専用駐車場がないので注意が必要。多くの車は路駐してました。
去年にラーメン店としてオープンしましたが、店主の体力の問題でお店を閉じることに。しかし家族が跡を継ぎ、今年1月に定食兼東南アジア料理を提供するカフェとしてリニューアルオープンしました。業態も変わったことからニューオープンに記載しています。
メニューは卵焼き定食や生姜焼き定食、スパイスカレーといったものが中心。一方で日替わり定食は東南アジア料理のランチプレートが多くなっています。
【⓷:福まん屋唐津和多田店’(1月28日オープン)】 惣菜店
店名:福まん屋唐津和多田店
番号:070-1940-4313
時間:11:00~20:00
定休:不定休
駐車:8台程度(共用)
唐揚げや手羽元、しゅうまいといった肉料理専門の惣菜店。場所としては以前宮脇書店があったビルに開店しています。駐車場はリトルクルサと共用なのでご注意を。
福岡のチェーン店となっており、唐揚げはあご出汁を使い1個120~130円のプレーンや塩、ガーリックなどの5種類に加え、ガーリックに甘辛などの要素を加えたスペシャルなどもあります。
さらに唐揚げやミックス弁当もあり、総菜だけでなく弁当やオードブルも揃えています。揚げ物なので待ち時間が・・・という人の為に電話予約も受け付けています。
【④:エルパソ(2月オープン)】 カフェ
店名:エルパソ
番号:11:00~夕方
時間:
定休:木
駐車:有
神田に新しくできたタコライス&タコス専門店。喫茶店亜土里絵よりもう少し上っていったところにあります。
店内はカウンターとテーブルをメインとしたカフェタイプ。メニューはタコスとタコライスのみですが、リーズナブルな値段で提供されテイクアウトも可能。唐津では珍しいタコス・タコライスを専門に、野菜もしっかり取れるメニュー構成となっています。
タコライスは辛さを調整でき辛いのが苦手な人でも食べられます。
【⑤鍋や うららか(4月29日オープン)】 和食店
店名:鍋や うららか
番号:0955-72-6338
時間:17:30〜23:00
定休:日
駐車:無
中町にあった藁焼き料理専門店、居酒屋凛が店舗形態を変えてリニューアル。鍋料理専門店として新たにスタートしました。
店内は凛の内装を利用しているため個室があり落ち着いて食事が出来ます。
メニューは佐賀牛を使ったすき焼きやしゃぶしゃぶ、さらにとろろ鍋、ネギしゃぶ鍋などを中心に一品メニューを用意されています。